ダンスレッスン日記 [TDR BLOG] T's Dance Room BLOG


鹿島田駅、新川崎駅、平間駅近くのダンススクールと言えば、ティーズダンスルーム!ダンスだけでなくボーカルも同じスタジオで受講可能☆彡 初心者大歓迎! 3歳から70歳代まで楽しくダンス・ボーカルを始めてみませんか?


皆さん、こんにちは!
発表会、本当にお疲れ様でした。
ティーズダンスルームの橋本です。

 

2025年4月5日(土)・6日(日)、T's Dance Room主催の第7回発表会「The 7th Festival of Teeth and Throat」が開催されました。

 

会場に足を運んでくださった皆様、そして舞台に立ってくれたすべての出演者様に、心から感謝申し上げます。まだまだ写真選択や写真編集、膨大な動画編集などやるべき仕事は山積みではありますが、一つの区切りとして発表会について触れさせていただきます。

このレポートでは、出演された会員様たちが発表会後に見せてくれたたくさんの喜びの声印象的なエピソードを、いくつかご紹介したいと思います。

 


開幕直後の“光”が心を打った瞬間

開演と同時に一斉に振られるイルミネーションライト。
今回の発表会では、観客の皆様に光るスポンジ棒をお配りし、開演時に応援の意味を込めて振っていただきました。

小学6年生の男の子は、「幕が上がった瞬間、客席の光がバーッと広がって、心臓がドクンとした」と語ってくれました。

その一瞬の衝撃がテンションを最高潮に引き上げ、「もう最初から最後までずっと楽しかった!」という彼の言葉は、私たちが仕掛けてきた演出の一つひとつに意味をもたせ、心から楽しんでくれたのだと感じとても嬉しく喜んでいます。

 

エンディングダンスが一番楽しかった!低学年の子どもたちの声

意外かもしれませんが、毎年「一番楽しかった!」と話す子どもたちの多くが挙げるのは、最後に全員で踊るエンディングダンスです。毎年、TAMMYが流行の楽曲に乗せて、出演者全員がステージに上がり、笑顔で踊るフィナーレを作ります。作るといっても難しくアレンジするのではなく、簡素化してエンディングにふさわしい状態にリメイクします。

低学年の子たちは特に、「先生に教わったダンスよりも楽しかった!」と口をそろえて言ってくれることがあります。それはそれで担当インストラクターが聞けば苦笑いする内容でしょうが、実に面白い真実だと思いながら聞いています。

振付、音楽、演出、照明、そしてフィナーレで飛ぶキャノン砲や風船、ジェットスモークなどの仕掛けも相まって、小さな出演者さんたちとっては終わった安堵感とともに、夢のような時間だったのかもしれません。

 

学校での反響──「見たよ!すごかった!」の声が自信に

発表会の翌週、学校に登校した出演者の子どもたちからは、たくさんのうれしい報告が寄せられました。

「新しいクラスメートに“発表会見たよ”って言われて、ちょっと照れた」
「全然話したことない子から“かっこよかった”って褒められてうれしかった」

こうした体験は、子どもたちにとって大きな自信と自己肯定感につながります。

発表会に出たことが「自慢」となり、「あの舞台に立った子」として学校で一目置かれる。そんな環境が、T's Dance Roomの舞台にはあります。

 

大人も輝ける舞台へ──ママもパパも主役

T's Dance Roomの発表会は、子どもたちだけの舞台ではありません。

創業当初から存在していたママクラスを皮切りに、近年ではパパさんや社会人の方々も積極的に舞台に立つようになっています。

今回の第7回発表会では、20代〜40代までの社会人出演者が増え、家族で共演する姿も見られました。あるパパさんは、発表会後の1週間、「家で口を開けば発表会のことばかり」と奥様に言われるほど感動していたとのこと。こんなうれしすぎるご報告はめったにありません。教えてくださってありがとうございます。

大人になってから、こんなにも真剣に一つの目標に向かい、全力でステージに立てる機会は、そう多くはありません。そういう意味では私は大人になってから始めてくれた勇気、発表会を目指してくれたことに賛辞を贈るとともに、感謝申し上げます。

 

新しい出会い──発表会を見て、すでに入会してくれた新会員様たち

第7回発表会のあと、見学や体験から入会につながった方が4月途中なのにすでに過去最多となりました。終演からわずか2週間、体験レッスン・入会の申し込みが続々と届いています。

「去年見てすごすぎて入れなかったけど、今年は覚悟して見に来ました!」
「あのステージに立ちたい。自分も出たい」

こういった声が多く寄せられるということは、発表会がただの内部行事ではなく、“人の心を動かす公演”として確立されている証だと受け止めています。もちろん出演してくださった会員様ひとりひとりが輝いているからこそ、次に続く新会員様も増えていくという流れです。

経営的にどうこうではなく、あの発表会をみてあとに続くことを決めてくれたことが何よりの褒め言葉のようで、とてもうれしいです。

 

地域に浸透する“発表会文化”

子どもたちが学校で話題にされるだけでなく、「あの発表会、観たほうがいいよ」という声が、保護者・地域・ダンス経験の有無を問わず、広まっています。すでに市民権を得たとまでは言いませんが、区民権を得たくらいは言ってもよさそうです。

発表会を観に来た方が、SNSで感動を共有してくださるケースも多く、「T's Dance Roomの発表会=誰が見ても価値のあるステージ」というブランドが、少しずつ形になってきていると感じています。そんな発表会を大成功に導いているのは紛れもなく、出演してくれた会員様であることは間違いありません。

そして、支えるご家族やご親戚の努力のたまものです。

 

まとめ:進化を約束し、期待に応え続けるために

第7回の舞台を終え、改めて感じたのは、出演者の皆様の声が私たちにとって最大の財産であるということです。

楽しかった、感動した、もっとやりたい。
その声一つひとつが、来年の発表会への原動力になります。

私たちは来年もまた、「今年以上、再来年未満」の舞台を目指し、歩みを進めてまいります。

 


T's Dance Roomでは、体験レッスン・見学を随時受付中です。
ご興味のある方はぜひ、以下のリンクからお問い合わせください。

“進化を続ける発表会”——それがT's Dance Roomのスタンダードです。


当スクールの情報やお知らせは、当サイトの『お知らせ』ページに投稿しています。また、投稿した同ページをプリントアウトして、AスタジオおよびBスタジオに掲示しています。定期的にお知らせページをご確認いただくか、定期的にスタジオにお越しいただき、内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。

川崎のダンスとボイトレならティーズダンスルーム|ダンススタジオ&ボイストレーニングのTOPへ戻る

川崎市のダンス教室 [かしまだ駅前通商店街] 
T's Dance Room(ティーズダンスルーム)

 〒212-0053
 神奈川県川崎市幸区下平間111-6
 [鹿島田駅徒歩5分 / 新川崎駅徒歩9分]
(JR鹿島田駅:川崎駅より南武線で3駅7分)

この記事に関連する記事