ダンス教室
からのお知らせ
T's Dance Room INFORMATION

T'sDanceRoomスタッフ ティーズダンスルーム からのお知らせ

【3/27追記あり】要確認※発表会タイムスケジュール&大会議室(楽屋入り口)案内図&場当たり日(4/1~4/3)楽屋口案内図※

鹿島田駅、新川崎駅、平間駅近くのダンススクールと言えば、ティーズダンスルーム!ダンスだけでなくボーカルも同じスタジオで受講可能☆彡 初心者大歓迎! 3歳から70歳代まで楽しくダンス・ボーカルを始めてみませんか?


タイムスケジュールになります。

4/5㈯、4/6㈰、必ずご確認下さい。

2025_出演者様、舞台関係さん共用_タイムスケジュール  ⇐クリックするとPDFが見れます。※PDFには4/3、4/4は舞台関係さん向け。4/5,4/6が出演者様要確認

前回参加されてる方には『【必読】発表会、大成功の秘訣』という冊子(遠足のしおり的な物)をお配りしましたが、今回も現在作成中です。前回と違う点もあったり、初めて発表会参加される方は特にしっかりと一読いただきます様宜しくお願い致します。

しおりが出来る前に少しだけ注意事項を先にお伝えしておきます。

4/5㈯注意事項

★4/5㈯は本番の前にゲネプロ(本番同様のリハーサル。出演者はもちろん、照明さん、スタッフさんのリハーサルでもあります)。Aチームから楽屋入り(大会議室)して頂き準備をお願いします。

楽屋(大会議室)入り口は裏口からになります。⇒クリックすると写真が見れます⇒大会議室楽屋入り口案内図

★優花先生クラスはゲネプロ前に場当たりを致しますので、10時から場当たりスタートなので9:55までには楽屋入りし、ステージに向かって下さい。

★4/5㈯は10時前まではステージ上、空いていたら(照明さんや美術さんが使っていなかったら)使えますので、山台乗る方は必ずスタッフさんやTAMMY、橋本、インストラクターに確認してから上がって下さい。

★オープニング&フィナーレはゲネプロの後に練習しますので、ゲネプロの時は【AチームはKanaクラスから】【Bチームはボーカルクラスから。】【CチームはTAMMYクラスから。】スタートいたします。

★ゲネプロ時ですが、今回出演者様が232名という昨年より多く、引率される保護者様も最小人数でお願い致します。幼児さんなどは付添はいた方がいいですが、基本お子様1人に1名未満でお願い致します。

★他のチームがゲネプロしてる時は客席で観れますが(最小人数の付添の方も)、今回からゲネプロも撮影(写真&動画)は禁止となります。ゲネプロ中の舞台袖⇔客席に移動はゲネプロしてるチームの邪魔にならないように(上手袖から)お願い致します。※客席は飲食禁止なので飲食される方はホールロビーや楽屋でお願いします。
★4/5㈯はA&Bチームが出演するので、楽屋はA&Bチーム優先でCチームはCチームは専用荷物置き場を作りますので、そちらに荷物を置いて下さい。※Cチームは次の日まで荷物置いておけます。

★各チームのゲネプロ終了後、Aチームからオープニングとフィナーレの練習をします。他のチームは楽屋や客席にて休憩待機をお願いします。(引率者も客席に居て頂いて構いません)

★オープニング、フィナーレ練習終了後、出演者全員ステージに上がり写真撮影をします。(保護者様も撮影Ok。)

★写真撮影後、A&Bチームは本番準備。Cチームは解散になります。※Cチームで4/5㈯本番観たい方は、必ず正面入り口から並んで入って下さい。保護者様も出演者も本番中楽屋から客席に行き来は出来ません。(毎年何名が行き来する方がいらっしゃいますので、絶対にしない様にお願い致します。)

★A&Bチームの保護者様で客席で観覧したい方は、ホール正面入り口から必ずお入り頂きます様お願い致します。※ゲネプロの時に客席に荷物を置いての場所取りは禁止です。

★楽屋には本番映像が観れるテレビモニターを設置致します。

★楽屋入り受付時に、出演してるクラスの担当インストラクターロゴキーホルダーを1人各回1クラス5個づつお渡し致します。本番終了後、キーホルダーを持って観覧のお客様に配って下さい。(昨年は『ありがとうチョコ』をお渡ししてました)

本番終了後、低学年以下の出演者で保護者様が楽屋に付添していた方はフィナーレ中、荷物&インストラクターキーホルダーを持って舞台下手袖でお待ち頂き、フィナーレ終了後そのままお子様とロビーへ、観に来て頂いた方にキーホルダーをお渡しし、解散になります。付添ではなく観覧していた低学年以下の保護者様は客席左前側ドア外付近でお子様をお待ちください。

★高学年以上の出演者はフィナーレ後キーホルダーを持って上手袖横から客席へ行き、お友達や知り合いを見つけてキーホルダー配って、挨拶等したら解散になります。

 

 

4/6㈰注意事項

★C&Aチームは9:30楽屋入り開始、10:30までに楽屋に入り本番準備をしていて下さい。

★ステージ上が空いていれば練習したり、山台使う方はインストラクターやスタッフ、TAMMYに言ってからお使い下さい。

★引率の方で本番を客席で観覧する方は必ずホール正面入り口からお入り下さい。※開場後&本番中は舞台袖⇔客席に行き来は絶対にしない様にご注意下さい。

★4/6㈰3公演目に出演のBチームは2公演目本番中は楽屋には入れません。※14:00~14:30の間が楽屋受付になります。

★2公演目終演後、Aチームで3公演目観覧希望の方は荷物置き場に荷物を移動し、開場後正面ロビー入り口からお入り下さい。※舞台袖から客席に移動は禁止

★2公演目終演後、Aチームで3公演目を観覧しない方は解散になります。

★ロビーに飾ってある自分の看板プレートは3公演目終了後持ち帰り可能。2公演目のAチームは後日スタジオにてお渡し。

★終演後、ステージ上や舞台袖は撤収作業をしてますので、邪魔にならない様にご注意ください。

★毎年、楽屋の忘れ物が多いので、帰る際は持ち物確認してからお帰り下さい。

★ゴミ袋は設置致しませんので、各自でお持ち帰り下さい。

★ゲネプロ&本番中の写真、動画撮影は禁止です!

今後また追記する事があると思いますのでご確認の程宜しくお願い致しますm(__)m

初めて発表会ご参加の方は不安や心配事があるかとは思います。何かあればお問い合わせメールにてご連絡頂いても構いません。お子様、出演者の方が”楽しかった”と言ってくれるようなステージになるように本番に向けて準備をしていきますので、どうぞ皆様のご協力ご理解等、宜しくお願い致しますm(__)m

 

場当り日楽屋口までの案内図

 


当スクールの情報やお知らせは、当サイトの『お知らせ』ページに投稿しています。また、投稿した同ページをプリントアウトして、AスタジオおよびBスタジオに掲示しています。定期的にお知らせページをご確認いただくか、定期的にスタジオにお越しいただき、内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。