ダンス教室
からのお知らせ
T's Dance Room INFORMATION

T'sDanceRoomスタッフ ティーズダンスルーム からのお知らせ

初めて発表会参加される方へのご案内(※本番日のスケジュールも掲載してます)

いよいよ発表会までもうすぐですね!!

 

今回、初めて参加される方も多く、分からない事が多いと思います。不安なことも多いかと思いますので、可能な限り楽屋入りや付添者さんたちの制約事項なども記載せていただきたいと思います。また、貴重なご質問があったので、そちらも皆さまで共有したいと思います。それではまず質問事項へのお答えから始めます。

 

Q:マスク付け外しのタイミングはいつでしょうか?
  楽屋で取っていくor舞台袖で取る、どちらでしょうか?

A:マスクは常時着用が基本です。ただし、食事中やメイク時などはマスクを外す必要がありますので、厳格にいつとは決めませんが常識の範囲内でマスクの常時着用をお願いします。出演者さんの出演準備については、出番の5分前くらいに大楽屋(大会議室)にて、インストラクター(担当ではなく役割分担)が、各クラスの人数を確認して舞台袖(基本は下手側)まで連れて行ってくれますので、その集合タイミングでマスクを外して移動してください。出演終了後に楽屋に戻ったら置いておいたマスクを着用してください。

 

Q:マスク取るのはゲネプロと本番、舞台に立つときだけでしょうか?

A:マスクは常時着用が基本です。ただし、食事中やメイク時などはマスクを外す必要がありますので、厳格にいつとは決めませんが常識の範囲内でマスクの常時着用をお願いいます。ゲネプロも本番も、ステージ準備~戻りまでマスクは取ります。

 

Q:ゲネプロ、本番時の出入りはどこからでしょうか?
  (外から大会議室裏口への導線が不明です。)

A:両日ともメイン楽屋となる大会議室の裏側からお入りいただきますが、付添者様を含めて入口で名簿と照らし合わせて、点呼および配布物などをお配りします。過去3年を振り返っても集合直前には大変混雑することが予想され、10~15分程度お待たせする予想ですので、出演前にバタバタしてナーバスになりたくない方はお時間に余裕をもってご来館ください。

入口については写真を添付した資料を作成しましたので、下記をご参考にしてください。
幸市民館 大会議室裏口案内(ゲネ日と本番日の楽屋入り口)

 

Q:楽屋でレジャーシートの使用は可能ですか?

A:使用はできません。厳格に各自の椅子が決まっているわけではありませんが、荷物置き場なども譲り合って使っていただきたいと考えていますので、レジャーシートを含めて場所取りはご遠慮を頂きます。

 

 

次に、場当たり、ゲネプロの詳細スケジュールをお出ししていましたが、本番のスケジュールはお出ししていませんでしたので、場当たり~本番までの簡易スケジュールを作成しましたのでご確認ください。ゲネプロは本番同様の予備公演ですので、オンステージはほとんど同じスケジュール感ですが前後については全く違いますので、下記詳細文章も合わせてご確認ください。

場当り~本番簡易スケジュール

幸市民館大ホール 会場案内図(全体版)

リハ日(場当たり)楽屋口案内図

ゲネ・本番 大会議室裏口案内

場当たり日楽屋口までの案内図

 

【ゲネプロ日(少しリハ日を含む)の補足説明】

(1)ゲネプロはご家族様や付添者さん、場合によっては出演者さんも客席から観覧できます。
   ※ご家族様が観覧に来られる際は、大楽屋(大会議室)裏口からお入り頂き、上手袖(ステージ横)を通って客席でご覧ください。

(2)ゲネプロ日から本番日まで大楽屋(大会議室)に大型モニターを設置し、ステージの様子を映します。
   ※音も同時に送り、楽屋のスピーカーから流しますので、順番確認をしてください。

(3)ゲネプロ終了後、衣装など楽屋に置いておくのは可能です。
   ※貴重品は各自でしっかりと管理してください。
   ※飲み物も食事もでますので、出演者さんにお財布が必要になることはありません。

(4)リハ日(場当たり日)は、大会議室は借りてません。
   ※リハ日に着替えなどされる方は、ステージ裏の楽屋をお使いください。
   ※リハ終了後に荷物を置いておきたい場合は、楽屋においてください。
   ※その場合も貴重品などの管理、荷物の管理は各自で行ってください。
   ※リハ日に荷物を置いた方は、ゲネ日12時までに大楽屋(大会議室)移動してください。

 

簡易的な楽屋割り図を作成しましたので参考にしてください。
簡易的な楽屋割図

メイン楽屋となる大楽屋(大会議室)配置図も作成していますので参考にしてください。
大楽屋(大会議室)各クラス配置 予定場所

 

【本番日(少しゲネ含む)の動きと注意事項】

(1)楽屋入り可能時間は、午前9時~午後13時(受付および出演準備完了時刻)までです。
   ※それ以降に遅れてご家族様などが楽屋入りすること(見学も含む)はご遠慮ください。
   ※楽屋を見学したいご親族様は、少しでも精神的な余裕のあるゲネ日にお願いします。
   ※出演者さんの動きの妨げを防止する観点より、付添は必要最少人数でお願いします。

(2)午後13時には出演準備が整った状態で、楽屋入り受付を終了してください。
   ※準備できていない状態で13時に楽屋入りすることは厳禁ですし、周りにも非常に迷惑です。

(3)楽屋入りの際にゲネ本番の両日に当スタジオからのプレゼント(配布物)があります。
   ※ゲネ日も本番日もお弁当が出ますが、それ以外に駄菓子(おやつ)を用意します。
   ※ゲネ日から共有で飲み物を準備します。必ず1本飲み切りで次の飲み物をお取りください。
   ※飲み物は出演者さん分ですが付添者様も一緒に飲んで飲み切りに協力してください。
   ※幼児さんや低学年さんには、ゲネと本番、1日ひとり1個オモチャを配ります。

(4)午前12時目安の予定で、ロケ弁(楽屋弁当)が到着します。
   ※ロケ弁は、出演者さんとスタッフのみしかご用意がありません。
   ※各出演者さんの分は付添者様も一緒に食べて、残飯が無いようにお願いします。
   ※残飯および持込ゴミのお持ち帰りにご協力ください。空箱は回収できます。
   ※食事が終わってから、集合撮影(13時30分)までは自由時間になります。

(5)出演者全員の集合写真撮影を出演直前のタイミングで行います。
   ※一生の思い出の集合写真は、午後13時30分から撮影(1部衣装着用)します。
   ※本番に出演する直前の最上級に盛りに盛った一番素敵なタイミングで撮影します。
   ※集合写真撮影後は、開演に向けてのお話と終演後の動きの確認をします。

(6)午後14時以降は終演まで、楽屋と客席との行き来は一切できません。
   ※集合写真~本番後の説明を終えた14時以降は客席観覧する付添者さんは楽屋裏口から退館します。
   ※客席観覧の場合、ホール正面入口にて一般のお客様と同じように並んで頂きご入場頂きます。
   ※事前の席取りはできません。ご入場後、あとから来る方の席取りもご遠慮ください。
   ※楽屋裏口からの退館時に入場者証の返却をして、終演までいかなる場合も戻れません。
   ※終演までは出演者さんも、楽屋に残る付添者さんも、客席へは一切移動ができません。
   ※リハ日~ゲネ日~本番14時まで行き来自由ですが、14時以降は厳格に禁止です。

(7)本番中は出演者はとにかく発表会を楽しんでください。
   ※失敗を恐れず、振付忘れたら満面の笑みでジャンプしているだけでも、OKです。
   ※本番中の大楽屋(大会議室)にはモニター画面を設置するので出演順を確認してください。
   ※出オチ(出られないこと)には細心の注意をお願いします。タイムラインは止めません。
   ※インストラクターによる呼び出し(役割分担制)にご協力ください。

(8)本番中に付添者さんや出演者さんの袖見学は可能ですが、準備不足や出オチに注意してください。
   ※袖見学の場合、基本的に上手側(客席から舞台向かって右)でお願いします。
   ※下手側は次の出番待ちの準備をしますので、インストラクターにお任せください。
   ※袖からステージを見ることに集中しすぎて、前に出すぎないように注意してください。
   ※客席は正面からだけではなく、斜め位置にもあり、想像している以上に見切れます。
   ※袖からの見学は真横の遠目が基本で、ハケる演者と交錯しない位置になります。

(9)本番終了後は、速やかに送り出しに移動し、その後は自由解散になります。
   ※本番終了後は出演者さん、付添者さん共に、ロビーフロアにて来客者さんの送り出しをします。
   ※送り出しの際にはマスク着用ですので、すぐに楽屋に戻り着用してください。
   ※マスク着用の際に楽屋から荷物を持てる人は、持ってロビー移動してOKです。
   ※下手側(舞監の橋本がいるところ)からロビーフロア直行通路を通り、送り出しをします。
   ※送り出し終了後は、ロビーに飾ってある自分の写真を持って、流れ解散です。
   ※楽屋から荷物を持ってロビーフロアの送り出しをした方は、そのままお帰り可能です。
   ※楽屋に荷物を置いてある人は、送り出し終了後に楽屋に戻ってから解散してください。
   ※本番終了後の楽屋移動は、出演者さんと当日受付した付添者さんは、行き来が可能です。
   ※盗難防止などの観点からご来場いただいたお客様の楽屋見学はできません。
   ※同様にご親族でも楽屋入り受付していない方の楽屋への出入りはできません。
   ※長丁場です。小さいクラスは、何の遠慮もせずに速やかにお帰りください。
   ※高学年以上クラスの付添者さんで、お手伝いできる方はお手伝いしてください。
   ※芸能事務所さんのお声がけがあった場合、お断りいただいても問題ありません。

 

【撮影についての注意事項】

ゲネプロ日は保護者様、関係者様の観覧はもちろん可能ですし、写真、動画撮影も可能です。ただし、本番日はすべての撮影は禁止になります。これは、ご来場いただいたすべてのお客様にもお願いすることであり、当スタジオのショーケースに集中してもらいたい気持ちで実施していることになります。どうしても撮影許可にすると、撮影に集中したり、後方への妨げになったり、液晶画面やフラッシュなどでショーケースの効果を破壊されたりしてしまいます。

また、せっかくの1年に1度しかなく、その瞬間の出演者にとっては一生に一度の機会です。そうであれば、ご来場くださったお客様ともショーケースとして一体感を持ちたいとも考えており、撮影会ではないライブ感のあるステージを演出したいと考えています。そのための本番中の撮影禁止となりますので、ご了承ください。

 

スチール写真は、無料でダウンロードも可能です。
動画はDVDとBlu-rayの各パッケージ版に仕上げ、有料です。

 

例年のことですが、スチール撮影する写真の数々はすべての写真の中から変な写真を削除して、作品として考えることができる写真のみをデータ現像して共有しています。会員様であれば、会員様専用ページ(IDとパスは定期変更し、各スタジオに掲示)より過去の写真も閲覧やダウンロードすることが可能ですので、参考にしてみてください。今までよりも出演者さんが多い分、カメラマンさんも増員しています。今年はTAMMYのダンサー仲間が撮影するほか、プロカメラマンを1名とスマイルプラスの社員で一眼機を趣味としているスタッフの3名体制でスチール写真を撮影します。

動画については後日ご案内しますが、動画編集をしたうえで、DVDとBlu-rayのレーベル盤にして販売します。どちらも内容は同じですが解像度の違いやコストの違いで価格が異なりますが、Blu-ray再生環境がある方はより鮮明なBlu-ray盤をおすすめいたします。ちなみにBlu-rayは地デジ放送と同じくらいの解像度ですが、4K映像ではありません。DVDはBlu-rayの1/4の解像度となります。

今や4kのBlu-rayなども普及し始めているので、橋本個人で言えば4k映像を作りたいなと考えています。それは来年以降に持ち越しとなります。撮影用のシネマカメラは4K撮影ですし、来年は今年以上、まだまだ進化していきますので楽しみにしておいてください。動画のお渡しの目安は、ゴールデンウイーク前です。ただし、例年押してしまうので、もしかしたらGWを跨いでしまうかもしれません。

 

 

その他、質問等ありましたら、お問合せメールまたは代表インストラクターTAMMY、代表の橋本隆志までお問合せください。

 

川崎のダンスとボイトレならティーズダンスルーム|ダンススタジオ&ボイストレーニングのTOPへ戻る